ホーム製品情報>UniSim Design




Cause&Effect表


プラント機器のインターロックやトリップには、Cause&Effect表(コーズ アンド エフェクト)が使用されます。

下図のようなシステムがあった場合、タンクV-100の液面がHH(10%)を打った場合に、水供給バルブV-104を全閉すると
言うインターロックがあったとします。

Cause--------タンクV-100液面HHトリップ値
Effect--------供給弁VLV-104全閉




UniSim Designでの具体的な手順は、以下のとうり。

1) VLV-104のESDトリップ時の動作を設定。

・ Trip Open (ESD信号がきた場合、バルブ全開となる。Fail Open(フェイルオープン)・FOとも言う。)
・ Trip Shut (ESD信号がきた場合、バルブ全閉となる。Fail Close(フェイルクローズ)・FCとも言う。)
・ Trip Hold (ESD信号がきた場合、その時点のバルブ開度を保持する)




2) UniSim DesignのメニューバーのFlowSHEET -> Add Operation -> Cause and Effect Matrixを選択。

Connectionsタブで、CauseとEffectをそれぞれAddボタンで登録し、C&E Matrixタブで、
どのCauseでどのEffectが起こるかを、"X"を打って指定します。






UniSim Design 技術情報ページに戻る

UniSim Design テクニカルサポート
お問い合わせ先:
info@hps-honeywell.co.jp



Copyright(C)2010 Honeywell Japan Inc. All Rights Reserved.