技術トピック
連載シリーズ第1回:MicroSoft EXCELとのリンク (pdf版)
連載シリーズ第2回:Knowledge Data Base (知識データベース) を使用してみる
連載シリーズ第3回:ケースシナリオマネジャー (Case Scenario Manager) の利用方法
連載シリーズ第4回:定常シミュレータで、バッチ蒸留にチャレンジしてみた。
よくあるご質問
全般
物性
-
- 2成分のX-Y線図を描画したい。
- 実験データや文献値を入力して、そのデータを正としてシミュレーションしたい。
- TBPやASTMの石油性状データを取り扱えますか?
- 石油性状・Cold Property (センタン値・オクタン価・TVP・RVPなど)
- 原油密度の推算にAPI Volumetric Shrinkage法は使用できますか?
- UNIFAC法で気液及び液液平衡パラメータを推算できますか?
- 反応式の定義
- 液密度をCOSTALD法で計算できますか?
- Watson Kとは何ですか?
- 実測値からBIP(バイナリーインターラクションパラメータ)をチューニングしたい。
- 石炭 (Coal) の取り扱い
- 仮想成分の作成方法
- ウオッベ指数 (Wobbe Index) などのガス性状物性の表示
- Property Table – ストリームの温度・圧力を変えて、その物性の変化を見る。
- フガシティ
- 気液平衡推算方法の選択
- エンタルピーの基準
- 標準状態 (Standard Condition)
- ユーザー定義の純成分をデータベース化
- 燃料としてA重油・C重油などを使用出来ますか?
定常
[一般]
-
- 表示される単位の変更
- PFDの背景色やストリーム色、文字色・フォントサイズなどの変更
- PFD上の便利なショートカットボタン。
- PFD上にストリームテーブル (マテバラ表) を表示する。
- Consistency Error (整合性エラー) が出て、計算ができません。
- モデルが大きすぎて、ストリームや機器を見つけるのが大変です。
- 混相ストリームの気体部分、液体部分のそれぞれの組成や物性を確認したい。
- Adjust機能の基本的な注意点
- Recycleの収束誤差を小さくしたい
- 固体の取り扱いについて
- 一度に取り扱える成分数に上限はありますか?
- 1枚のPFD上に設置できるユニット数に上限はありますか?
- 同一PFD上で異なる物性パッケージを使用できますか?
- Stream Cutterとは
- Sub Flowsheetとは
- Workbook – ストリーム一覧表
- ストリームのコピー
[反応器]
[ベッセル]
[回転機]
[配管]
[バルブ]
[熱交換器]
[蒸留塔]
[Spreadsheet]
[各種ツール]